|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 松 : [まつ] 【名詞】 1. (1) pine tree 2. (2) highest (of a three-tier ranking system) ・ 本 : [ほん, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 福 : [ふく] 【名詞】 1. good fortune ・ 井 : [い] 【名詞】 1. well ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
松本(まつもと)は、福井県福井市の町名。松本一丁目から松本四丁目までが設置されており、全域で住居表示を実施している〔住居表示のページ - 福井市役所 2011年5月10日閲覧。〕。人口は5,648人(男2,579人、女3,069人)、世帯数は2,287世帯(2010年10月1日現在)〔福井市人口統計表2010<町別> - 福井市公式ウェブサイト 2011年5月10日閲覧。〕。 == 地理 == 福井市の中央部、足羽川の中流域に位置している。不死鳥ブロックに属する〔環境配慮指針-不死鳥ブロック(福井市役所) ,2012年2月19日閲覧。〕。町域の北方には文京、町屋、南方には宝永、東方には北陸本線を跨いで志比口、開発町、西開発、西方には田原、南西方には春山がそれぞれ接している。町域は東から1丁目、2丁目の順で、4丁目まである。また、松本地区は概ね松本1,2丁目、文京1丁目、町屋、大願寺、幾久町、大宮1,2丁目、二の宮1,2丁目、幾代、経田のエリアで構成されている。 町域の南端部を福井県道128号福井停車場米松線が東西に通っており、西端部を福井県道30号福井丸岡線が南北に通っている。町域の北端部をえちぜん鉄道三国芦原線が東西に通っており、町域内には西別院駅とまつもと町屋駅がある。また、東端部には北陸本線が通っていて、並行して東側に北陸新幹線が通る予定である。 教育施設は中央部には福井市宝永小学校(松本小学校は町屋三丁目)、東部には福井市進明中学校が所在している。 この他、1丁目北西側には福井県営住宅では最大規模の町屋団地(全510戸)がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「松本 (福井市)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|